運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-03-26 第65回国会 参議院 予算委員会 第21号

同時に、産業公害も多発していることでもあり、この際、労働基準局が認定しないと労災補償の対象にならないという、現行の法改正をするとともに、労働衛生規則単独立法化するべきだと考えるが、労働省当局の考えはどうか、との質疑がありました。  これに対し、野原労働大臣並びに政府委員から、労災防止についてはそれぞれ対策を講じているが、機械、設備近代化大型化未熟労働者が応じ切れないうらみがある。

吉田忠三郎

1971-03-26 第65回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第4号

ですから、私はそうした政策、施策に合わして、労働省といたしますれば、労働衛生規則というものを単独立法にぼくはやっぱり立法化すべきだと、この段階では。しかも、その中には屋外労働者に対する安全衛生規則というものはいま一つもありませんよ、労働大臣。これなどもやっぱり明確に整理をして、それに対応できるような立法化を急ぐ必要があると思うのです。この三つ聞いておきます。

吉田忠三郎

1970-12-11 第64回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

そしてまた、この総点検の結果によりまして、その中から千九百四十五事業所労働衛生規則違反で警告や行政措置を行なったというふうに報告をされているわけでございます。この総点検のそういう報告を受けたわけでありますけれども、先ほどの質問にもございましたように、再度やはり労働者の保護という立場で、これ以上危害を拡大しないという意味で、このあとどういう手を打っていかれる予定か。

古川雅司

1947-12-01 第1回国会 参議院 予算委員会 第27号

それからこれが七千百五十一万円の中の大部分を占めるのでありまするが、その他細かい収入といたしまして、労働基準法に基きまして、労働衛生規則というのができます。それに伴いまして安全装置性能審査というものをやるその手数料でありまするとか、或いは労働特殊設備檢査手数料でありますとか、或いは衛生管理者檢定手数料でありますとか、極く少額の印紙収入があるのであります。

福田赳夫

  • 1